帰省して実家に帰った時に、親の車を使ってどこかにお出かけしたいなと思うときってありますよね・・・?
でも、盆や正月の数日のために子どもの年齢に合わせた保険を加入するのも面倒だし高い・・・
と言う悩みもある中、意外と使えるサービスを紹介します!
なんと、1日だけ自動車保険に入ることができるのです!(連続最長7日くらいまでいけます)
ぜひぜひ参考にしてもらえたらと思います。
意外と使える!1日保険のメリット!
万一の事態に備えて車を運転するときは必ず自動車保険に加入しておく必要があります。
盆や正月などの短い期間で友達と会った時に、どこかにドライブに行きたいと他人の車を運転するときもあるでしょう。
そんな時に1日単位で加入できる保険があります。
それが1日保険です!
どんな時に活躍するかというと・・・
- 子どもに車を貸す場合
- 友人から車を借りたい場合
- 旅行中に急に運転する必要ができた場合
元々は東京海上日動がはじめて行ったサービスだそうで、今は数社あります。(セブンでも入れますね!)
この1日保険、意外と知らない方が多いです。
メリットは、何と言ってもワンコインで最低限の補償を受けられるというところです。
しかも、1日保険を使うと、その会社の自動車保険に入るときに一定の割引サービスもあったりします。
登録そのものも数分でできますし、知っていて損のないものとなっています。
1日保険の注意点とは?
ちなみに帰省したタイミングで「自分」の車に1日保険をかけたい!と言う方は注意です。
自分の名義の車では1日保険は使えません。
あくまで、自分以外の名義の車の時になります。
なお、高級車だと基本的に加入できません。
あとは、1日保険では人身傷害がついていないことや、車両保証をつけることで金額が倍以上違うといったようにある程度の制限はあります。
ですので、そこは1日保険を使う状況と擦り合わせて使用してください。
信用している人から、自分にあった情報を
今このご時世、情報が溢れまくっています。
専門家の意見よりも、インスタなどのSNSでみかける意見の方を信じる人が多い時代です。
「お医者さんはこういってたけど、ネットでは必要ないっていってるから治療しない!」っていうのが結構あります。
もちろん、ネットの意見も参考にしてもらいたいですが、
「信用している専門家から、自分の人生に合ったアドバイスをもらえる」
こんな環境を、関わってくれた人たちに作っていけるようにしたいです。
こんなネットで完結する時代だからこそ、直接お会いして、少しでも楽しんでもらえるように。
精一杯がんばります!