こんにちは。skottiの大竹です。

電気とガスが自由化されてしばらく経ちますが乗り換えるのが面倒臭い等でそのままにされていないですか?

まずは現在電気、ガスそれぞれどこの会社で契約をしているのか、検針票や会員のサイトなどで確認しましょう!

最近は検針票を発行するのに数百円かかるので会員のサイトで閲覧する方法が増えています。

関西であれば、電気が関西電力でガスが大阪ガスというパターンがよくあります。

こちらを電気とガスの契約先を揃える事で月々の光熱費を削減する事ができます。

まだやってないよという方は簡単に切り替える事ができるので今すぐにやりましょう。工事などもないので切り替えは凄く簡単です。

どこに切り替えるの?

関東在住の方で電気の使用量が多い方はコレ!

■東京ガス ずっともプラン

東京ガスでガスと電気をまとめたうえでサイト「myTOKYOGAS」に登録をすると、毎月1,000円につきガスは5ポイント、電気は15ポイントもらえるます。

ガス、電気それぞれの使用量に応じて付与され、Tポイントやnanacoなどに交換する事も可能です。

これで年間12万円の支出でしたら11万円になるので年間で約1万円削減できます。

日中あまり家にいないなど、電気の使用量が少ない方は「ずっとも電気1S」がオススメです。セットプランでは電気使用量が少いと割高になりがちなところをこのプランならお得に安くする事ができます。

関西在住の方はコレ!

◼️関西電力 なっトクパック

使用量にかかわらず電気代、ガス代が安くなる「なっトクでんき」+「なっトクプラン」がセットに。電気もガスも確実に安くすませることができる。

こちらのプランは使用量が少い一人暮らしでも、使用量が多い大家族でも必ず料金が下がります。

さらにこちらのなっトクパックは不定期でキャンペーンをやっているので、キャンペーン期間中に切り替えるとQUOカードやお食事券がもらえるなどの特典があるので、キャンペーンを狙って切り替えるのも有りだと思います!

切り替え方は非常に簡単で、

切り替えの申し込み方法は電話をする

Webで申し込む

あなたのFPに頼む!

などとっても簡単ですので 是非チャレンジしてみて下さい。

まとめ

この様に日々の生活環境は変わらずに固定費を下げる事はできます

何かを我慢したり、生活レベルを変えることなどなどせずとも削減できますので一度見直しをされてはどうでしょうか?