今回は、デパートでよく買い物をする人にはぜひ読んでほしいです。
ご年配の方などご存知の方も多い話ですが、比較的20代や30代は知らない方が多かったので書いていこうと思います。
- 彼女との婚約指輪
- 家具や家電の購入
- 狙っているブランドの新商品のための貯金
これらを考えてる人は効率がいい話だと思います。
伊勢丹・三越などの百貨店で使える「友の会」とは?
保険や積立NISAなど様々な方法をブログにて書いてきました。
たくさんある積立の方法でコアであまり知られていないオススメな積立方法として存在しているのが
デパート積立、通称「友の会」
です。
何かと言うと、毎月1万円積み立てていったら1年後に13万円分の商品券になってかえってくる積立の方法です。
つまり、
「12ヶ月分積立てたら、1ヶ月分ボーナスとしてプレゼント!」
というイメージです。
例えば毎月5万円積立てたら年間60万円の積立です。
これにボーナス1ヶ月分がつく(5万円)ので合計65万円分の商品券をゲットできることになります。
しかもこの積立によってもらえる会員証やお買い物ボーナス券などで、
さらにいろんな特典も受けることができます。
利回りで考えると、年間8.33パーセント!
使い方によってはかなり良い貯金の仕方ですね!
貯めきれずに途中で解約した場合はどうなるの?
この友の会のメリットは
中途解約した場合、貯めたお金は全て現金で返ってくるというところです。
返ってくるとなると、使いやすさが一気に上がります。
まさに「お金の置く場所を変えるだけでプラスを生み出す」やり方の一つです。
普通預金の金利が0パーセントに近い中、この8.33パーセントをリスクなしに使えるのはすごくありがたいことだなぁと思います。
ちなみに、「エムアイ友の会」という三越と伊勢丹のやっている友の会積立は
ルイ・ヴィトン、カルティエ、エルメス、ブルガリといったメガブランドの品物も安く買うことができます!!
食料品や喫茶店、レストランでも使うことができるので使い勝手がすごくいいですね!!
適切な場所でお金にも働いてもらう!
過労死やサービス残業が話題になっているこの世の中サラリーマンの方の生涯年収は決まっています。(約2億円)
ということは、長生きすればするほどその生涯稼いだ金額をどれだけ減らさないかの勝負になってきます。
かといって、使わないでいるのもすごく勿体無いし、意味がないです。
副業や投資をしていかない限り、使えるお金が増えていくことがないのは事実です。
ですので、自分のお金も何かしら働かせるためにはどうしたらいいのかをぜひ考えてみてください。
情報を集めて方法を知り、自分のリスクの取れる範囲で少しずつチャレンジしていったらいいと思います。
お金と幸せは別かもしれませんが、
お金がないと不自由なことも多いのもまた事実です。
ぜひ参考にしてみてくださいね!