みなさんこんにちは!
突然ですが、ファイナンシャルプランナーってどんな人?って思いませんか?
実は私もその一人で、ファイナンシャルプランナーに相談したらすごく良かったって友人から聞いたのですが、まだ相談しようかちょっと迷っている所です。
そこで、色んなこと相談したいけど、話しやすい人かな?頼りになる?大丈夫かな?と私と同じように考えている方のために、今回は私が代表でスコッチの社員さんに色々と聞いてみました!
まず一人目は、築地 宏樹さんです。



Contents
現在の状況・実績について
-1024x683.jpg)
Q1. 最近のお仕事の調子を教えてください。



Q2. これまでのFPでのご実績について、教えていただいてよろしいでしょうか?
10年間で1000万近くは浮かせる自信はあります。


築地さんに相談したら、10年間で1000万円も浮く?相談する、しないとではライフプランが大幅に変わってきそうです!!

Q3. これまでは、どういったお仕事をご経験されてきたのですか?

人力車の前で



過去エピソードは?

塾を経営しようとしていた頃
Q4. FPを知る、入るきっかけは?FPとの出会いは?もともとFPになりたかったのですか?
ただ、当時の仕事を教えてくれた人がFPをしててカッコ良かったので、自分もやってみようと軽い気持ちでした笑
幼馴染からの紹介で、学生の時にFPさんを紹介してもらったのがきっかけですね。
当時は世界史の先生になろうとしてて、世界遺産を見た先生になりたいと思ってドイツに一年くらい行って、帰ってきたばっかりでした。
その時に、、、「あ、また海外に行きたい!」って思ったんですよね笑



う~ん、わかる気がします。
さらに親も二人とも先生っていうサラブレット環境やったんで最初は一瞬悩みましたね。
ドイツを入れたらここでチャレンジすることは5年間くらいを無駄にしたってことにならないかなと思って。


世界遺産見るためにドイツ行ってたし、次は日本史好きだから京都に住んでみよーっと!っていうむちゃくちゃ軽いノリでしたね笑
しかも卒業式の日に決めて1週間以内には京都に引っ越してたので、スピード感はすごいなって思います笑


そしてファイナンシャルプランナーの人に相談していなかったら、今、ファイナンシャルプランナーになっていなかったかもしれません。

Q5. これまで、稼げない時代というのはありましたか?そのときはどんな感じでしたか?

ファイナンシャルプランナーを始めた頃
でも、幸せでしたよ!社会も知らず、一生懸命に頑張っていたときで、本当ガムシャラにしてました


でも夢を見て、目を輝かせている一人の熱い青年だったんだろうなって想像できます。

Q6. これまで何か挫折をご経験されたことはありますか?

2時間のアポをエンターテイメントにしたいので。


楽しんでもらえると、またお会いできるし、友人にも話してもらえて、ご紹介にもつながる。
本当にいいことしかないなぁって思ってます。

Q7. その挫折は、どのようにして乗り越えられましたか?

塾を経営しようとしていた頃
ちょっとでもうまくいったことに、たまに喜びを感じてますねー!


日常の中にヒントが隠れているので、それを探しながら生きてると本当に日々が楽しいです。

Q8. 過去に、何か仕事で失敗されたご経験はありますか?

FPになって初めて講師をした時
ですので、ラインで「もうカフェに着いたんですが、、、」って来たときは終わったと思いました笑これ、FP人生で一番やってしまったことですね!
本当に反省して、今はしっかりアポのたびに手帳に記入してます。


でも、その経験から日時と場所はトリプルチェックするようになりました。
ですので、いまは大丈夫です笑

Q9. FPに入ってからつまづいたこと。困ったこと。問題。

それが大問題なのですが笑 ですので、友達などに連絡して、困ってることを聞きまくりましたね!怪しかったと思いますよ笑


例えば、FPの教科書には基本的な知識に関しては書いてるけど、どの役所に行ってどの書類が必要で、どのくらいお金がかえってくるとか細かいことは書いてない。
ですので、知識も大事ですが、知恵の方が価値があると思いました。

「やったー!浮いたー!」って気持ちになったら楽しくなってくるので、勝手に勉強します。
これは、学生時代の塾の経験とか生きてる気がしますね。


確かに相談する側からするとお金が浮くのが一番嬉しいです笑
情報を独自で色々集めて、自分で試し、それをわかりやすくお伝えするのが僕の仕事ですね。

Q10. そこから改善、工夫、どのように変わりステップアップしたか?乗り越えるきっかけ

弊社社員日下部と
1000人にあったら、流石にレベル上がるだろうと。
じゃあ1000人に会うためには、喜んでもらって口コミしてもらうしかない。
ですので、信用を作るためにコツコツ得したなって思うことをメールで発信したりしてました。


期間が1ヶ月とかだと焦っちゃうじゃないですか。
だから、3年に期間設定してました。高校時代も3年でインハイまで行けたので、そこらへんは適当でしたね笑


でも、目先を追いかけると、うまくいかないばかりか精神的にもしんどいし、荒んでくるんです。
ですから、3年という期間設定しました。

単純なのがよかったと思います笑

仕事・哲学について

京都に引っ越してすぐの頃
Q11. これまでご経験されてきたお仕事では、普段どういったことを考えながらお仕事をされていましたか?
いつも人力車終わってからFPの仕事にいっていたので、本当に時間がなくて。
だから、人力車の時間に「どうやったら楽しんでもらえるのか?」「どうやったら笑ってくれるのか?」毎日一つだけチャレンジしてました。

不器用なので、コツコツ1つだけでもやろうと思ってました。


人力車の仕事をして中国語を話せるようになるってすごいです!!
これは、時間がなかったからこその気づきでしたね。
ですので、時間がないというのは、今は言い訳だと思って日々取り組んでます。
工夫したらありますし、コツコツ続けていくと何者にもなれるって信じてます。

Q12. FPの仕事をする上で、絶対に譲れないこだわりはありますか?

それは、当たり前。超一流は、お客さんの想像を越えなくちゃいけないと思ってます。
感心よりも、感動。

「まさかここまでしてくれるんだ!」と、僕が帰った後にご家庭でつい話しちゃうのをイメージして仕事してます。



築地さんに相談したくなってきました笑

Q13. 何かご自身の中で、大切にされている人生の哲学はありますか?
-1024x683.jpg)
信用や信頼、そして、神社や先祖などですね。毎日を当たり前に思わないように気をつけてます。

へんに腐らないものは薬や何かを使ってたりするので、せめて毎日働く体にはいいものを入れようと。
でも極端になりすぎると人生楽しくないので、比較的意識してる程度です。
全然なんでも食べますよ!トマト以外!笑


そして、健康のために腐るものを食べる。自然からの生きる力ももらえる気がしますね!

日常生活について
ご両親をドイツに連れて行った際の一枚
Q14. ご家族とは普段どういった過ごされ方をしていらっしゃいますか?
顔を見せることが親孝行だと勝手に思って、コツコツ実行してます笑


盆と正月だけだと、親に会うのは一生で半年もないなぁって思って。
僕の働き方だったら実家にも帰りやすいので、できる限り親孝行できたらなと。
でも、実家帰るとなぜかうざがられてますけどね笑

Q15. 最近ハマっている、テレビドラマ、映画、漫画、本、ゲーム等なんでもいいので、マイブームがあれば教えてください
作者さん天才だと思います。『史記』にシンプルに書かれていることの行間をここまで想像して感動できるストーリーにできることに尊敬してますね。
歴史が大好きなので、本当に入り込めるいい作品です。ぜひみんなに読んでもらいたいですね!作者佐賀の人ですし笑


経営者の方は比較的に好きな漫画だと思います。ぜひ読んで見てください!!

Q16. 普段、プライベートではどういったことをして過ごされていますか?ご趣味とかは?
サウナ大好きになりました!水風呂でふいーってするためにサウナでも追い込んでて、それが終わったらだいぶスッキリするのでそれだけで満足です笑


おかげで一気に痩せたので、今から筋肉つけます!かっちょいい体になるのは、男として必須なので!

自己分析について

ドヤ顔
Q17. 一言でいうとご自身はどんな人ですか?
お金がないときからそれはできてたので、その意味ではずっと変わってないですね。


結局、今日の積み重ねが明日になる。今日をどれだけ集中できるか。シンプルに考えるようにしてます。

Q18. 何か意外なご自身の一面があれば教えてください。

歴史セミナーにも通ってますし、本当はその話をずっとしてたいくらい笑


「新撰組」とかむっちゃハマってました!龍馬伝もハマってたんですが、途中で僕がドイツに行っちゃったので、まだ結末見てないんですよねー。借りにいこっかなー。

お金について

Q19. お金の使い方で意識されていることはありますか?


本は、いまは生きていない人の考えさえも学べるので、本当に好きですね。

Q20. FPとして「お金」とはどういったものだとお考えですか?
頑張ってる人や、応援したいところに使いたい。
だから、自分の家の近くのコンビニを積極的に使ってます。
潰れたら嫌なので笑 全力で応援してますよ!


コンビニの商品を楽しみに買っている築地さんの姿がなんとなくイメージできました笑

夢・目標・思いについて

少年時代
Q21. 仕事を通じてどんな時に生きがい、やりがいを感じますか?
役に立ててるって少しでも思えたら、今日もちょっとだけ勉強してみようって最後の一歩が頑張れるし。
自分だけのためだと、だらけちゃうなってこの5年くらいで感じました



Q22. FPを通じて、どんなことがしたいですか?
-1024x683.jpg)
人力車をしていたとき、学ばせてもらったことは、同じ場所を走っていても車夫によってお客さんに見てもらう景色が違うところ。
知識やストーリー、経験がもろに反映される仕事でした。

そしたら、興味を持って自分でどんどん調べてさらに好きになってくれる。
世の中のマネーリテラシーを少しでもあげていきたいですね。


ちなみに、世の中のマネーリテラシーって、特にどの部分を上げたいとかってあるんですか?
それに対して、どんな権利を持っているのか?そして、どんな風に自分のお金を役立てることができるのか?
当たり前に疑問に思うべきことを、当たり前にして生きたいです。

日常でお金の話を出すのはタブーのような雰囲気ありますけど、それを壊したいですね。
お金に関する漠然とした悩みが少しでも減るようにしたいです。そのために、多くの人と会っていきたいですね。

Q23. 人生において、達成したい目標や夢はありますか?

恩人と


あと、個人的な面で言ったら、歴史を切り口にビジネスを学ぶようなコミュニティを作っていきたいです。
やっと思い描いて来たものが具体的に叶えられそうになって来てるので、年内に礎を築いていきたいです。

メッセージ・一言お願いします!
-1024x683.jpg)
Q24. 悶々とチャレンジできない人に向けてのメッセージをどうぞ!
今日が一番若いので、どんどん好きなワクワクできることをちょっとだけでもいいからやって欲しいです!

Q25. 最後に、FPに相談しようかなと検討している方へのメッセージをお願いします!
そのくらいFPが一般的になる世の中を作っていきますね!


株式会社スコッチメンバー
- 築地 宏樹・・・「2時間のコンサルをエンターテイメントに!」会うだけで感動できるファイナンシャルプランナー。
- 大竹 良樹・・・自分と関わった人に損はさせない!夢や目標を一緒に達成していくファイナンシャルプランナー。
- 松田 章吾・・・「よさこい」好きの元塾長があなたの理想を叶えるべく一緒に歩みます!
- 石飛 慶子・・・お笑いとお酒を愛する島根育ちの元信用金庫職員!「希望あふれる人生」に全力でサポートします!
- 藤川 直弥・・・松田さんの元塾生!「ライフプラン」と「キャリアプラン」からプランニングをします!
- 岩﨑 耕平・・・元警察官の変わり種FP!挑戦する人を応援する猫派の巨人。
- 矢部 結 ・・・「幸せの最大化!」女性の多様な生き方をサポートする1児のママFP