こんにちは、株式会社skottiの築地です。

今回は、普段メンバーがお金関係のことを発信してくれてるので、、、

僕はちょっと志向を変えて

「時間を生み出すために、どうするか?」

を伝えていこうと思います。

時間を分析すると、1日の中で時間をとられているのが、、、家事!

ここを削減するためには、、、

やはり家電を活用するしかない!!!

題して、

家事の時間を短縮するための新・三種の神器!

発表いたします!!

ぜひぜひ、参考にしてみてください^ ^

では、いきます!

時間を生み出すコスパのいい家電3選!!!

ドラム型乾燥機付洗濯機

これが、体験談的に一番最強の時短家電です。

友人の家に泊まりに言った時に設置してあり、体感させてもらったのですが
夜寝る前にセットしておくと朝にはフワッフワに仕上がっており、洗濯物を干すというしんどい作業が全くなくなってました。

僕の家も導入しようとしましたが、測ってみるとまさかの玄関からサイズ的に入らないということで購入できませんでした笑

このような、家に入らないというリスクもありますので、しっかり寸法を測ってお試ししてください!

ロボット掃除機

「家に帰ったら、いつの間にか、掃除が完了している」

この状況って、感動がすごいです!

部屋がごちゃごちゃしていたら、気分もどんよりなってしまいます。

今時のロボット掃除機(ルンバ的な!)は、性能もいいので、かなり細かなホコリもしっかり取ってくれます!

ルンバのために、床に物も置かなくなるというメリットも!笑

ぜひ、お試ししてください!!

食洗機

意外とちょこちょこでも、洗い物に関するストレスってありますよね・・・

僕自身は、洗い物は結構好きという変わってるタイプなのですが、時間はやはり取られます。

料理は楽しいけど、洗い物が億劫という人が多いのでこれはオススメです!

このような大きなお金はペイペイなどのキャッシュレスで購入するとポイントもすごいのでぜひ!

どう、時間を生み出すか?

この3つは、忙しいこの世の中にさらに流行るベストスリーだと思います!

導入に費用がかかりますが、確実に時間を作ってくれます。

費用の高いものを購入するときは、

「高いか、安いよりも、お得であるかどうか」

を確認するといいですね。

そして、お得かどうか考えるのに、もう一つ準備して欲しいのは

「自分の時給を把握しておく」

ことです。

自分の時給が5,000円だったとして、三種の神器を揃えたら30万かかったとすると、60時間です。

設備投資をして毎日1時間浮くとしたら60日で回収する。

そう考えたら、、、アリだ!ってなる方もいるかもしれないですね。

さらに、時給が高い人なら「家事代行サービス」もオススメ!

相場的には2,500/時ですが、掃除もご飯も全部してくれます!

なかなか便利な世の中になってきてますねー!

家事の中でも、洗い物、掃除、洗濯はベストスリーに時間が取られるものです。

せっかくなので、今のテクノロジーや最新サービスを使って時間を生み出すのも、家族の時間を増やすのにいい方法かもしれないですね!

では、本日もありがとうございました!