こんにちは!
株式会社スコッチの波多野です!
皆さん高い通信費は払っていませんか?
毎月8,000円から10,000円程払っている方必見です。
今流行りの格安SIMを使いこなすことで月の通信費をなんと2,000円程に抑えることが可能です。
通信費は簡単に削減することが可能できます。
そして、これは家族などの大人数でやればやるほどお得です。
一台あたりの通信料が約2,000円~3,000円になる為、大家族で切り替えれば月20,000円以上の大幅削減も可能です。
ではどうやって通信費を抑えるのか?
順に説明していこうと思います!
【格安SIMってなぜ安いの??】
大手通信キャリアは、回線をつなぐために、自費でアンテナや基地局を立てたり、通信設備に投資をしています。
そのコストが、携帯の通信料に載せられています。
しかし格安スマホは、大手通信キャリアに回線を借りることによって、自社で通信設備を整える必要がないために、新たな設備投資や人件費にお金をかける必要がないため、通信費を安く提供できるのです。
【どこの格安SIM会社がおすすめ?】
個人的にはYMobileです。
なぜかというと、料金、割引、通信容量この三点が他社に比べて強いからです。
また、格安SIMに変える際に皆さんが心配される速度面のお話ですが、Ymobileはsoftbankの子会社です。
ですので、使う電波はsoftbankと同じ電波です。
つまり、softbankユーザーと同じ回線速度で利用することが可能です。
【料金シミュレーション】
Ymobileには3つの料金プランがありますが、今回はMプランを夫婦2人で使った場合のシミュレーションをさせて頂きます。
○スマホプランM
・月額:3,980円
・ワンキュッパ割:-1,000円
・国内通話10分間無料
・データ容量月々9G
・SIM単体契約割:-600円
合計:2,380円/月
※保証を付けた場合+690円
※お家のネットをsoftbank系列のインターネット回線に変更し、割引適用することで-700円
このMプランを夫婦2人で使うことでの合計金額は
2,380円×2台=4,760円
なんと2台分の携帯料金が4,760円に抑えられます。
【どうやって変更するの?】
手順は以下の通りです!
1.現在お使いの携帯会社に乗り換えの旨を伝える電話。
※MNP番号を発行してもらいます。
2.Ymobileのオンライン公式サイトからSIM単体の申し込みを行う。
3.SIMが3~5日でご自宅に到着。到着すれば、現在お使いの携帯に入ってるSIMカードと新しく届いたSIMカードを入れ替える。
4.SIMカードを入れ替えた後、Ymobileの指定いる切り替え受付窓口に電話。
5.電話からだいたい10分後、切り替え完了。
上記のような手順で1週間程あれば切り替えまで行うことが可能です。
※上記の説明はSIMカード単体の契約の場合の手順になります。
※SIMカード単体での契約が割引金額が1番多くなるのでSIMカード単体で契約することをお勧めさせて頂きます。
【まとめ】
携帯料金ははっきり言ってかなり複雑です。
割引も3ヶ月だけの割引から2年続くような割引もありますし、ネット回線との割引もあります。
その上でどこを基準に選んでいくのか。
それは利用用途をしっかり理解することだと思います。
・どれくらいの通話をしているのか?
・データ容量はどれくらい必要なのか?
など、なにが必要でなにが不要なのか利用プランをしっかりと考えることです。
そこがはっきりとしていれば通信費の無駄な部分はすっきりとさせることが可能です。
この記事を読んで頂いた方で、もしかすると今の通信費が高いのではないかと思われた方。
ぜひ担当FPにご連絡下さい。
細かいプランの部分から見直しをさせて頂きます!
ありがとうございました!