お世話になります。
skottiの大竹です。
投資と聞くと難しいという印象がありますが、お釣り&ポイント投資
なら誰でも気軽に始める事ができます。
どちらも月数百円~一万円ほどの少額なので低リスクでする事ができます。特にポイントは資産とは別の「オマケ」なので運用状況を冷静に見守れるという利点もあります。
寝かせているよりは働かせて、儲けを狙ってみてはいかがでしょうか!
ポイント投資
手軽さ重視なら口座不要のポイント運用タイプ。
ポイント投資は、種類によっては口座開設の有無やポイントだけで運用ができるもの、現金投資にポイントが充当できるものと詳細が変わってきます。
投資対象は投資信託や個別株を取り扱うポイントがあります。
楽天ポイント、dポイント、Pontaポイントは口座不要でログイン後
すぐ始める事ができます。
動きも常時チェックでき、投資体験としてはかなり手軽です。
□楽天ポイント
ポイント運用〇
現金充当〇
100pt単位
□Tポイント
ポイント運用×
現金充当〇
1pt単位
□dポイント
ポイント運用〇
現金充当×
100pt単位
□pontaポイント
ポイント運用〇
現金充当×
20ptから1pt単位
お釣り投資
お釣り投資は現金を使って投資を行う為に口座開設が必須になってきます。
「トラノコ」では、電子マネーやクレカを登録して事前にお釣り額を3段階で設定し貯めたお釣りを毎月まとめて運用費に回します。
100円単位,500円単位,1,000円単位の中から設定する。
例えば買い物を350円したとすると、
□100円単位→50円
□500円単位→150円
□1,000単位→650円という様に出たお釣りを自動収集投資をしてくれます。毎月投資に回してくれるので、余計な手間が少ないです。
3つのファンドから選んで投資をします。
トラノコのファンドに投資することで、世界中の株式、債券、不動産等の資産に広く分散投資する事が可能です。
□安定重視の「小トラ」
リスクを抑えることを重視し、比較的リスクが低い債券等の割合が高くなる傾向
□バランス重視の「中トラ」
リスクとリターンのバランス重視、債券等に加え、比較的リスクの高い株式等がある程度高い割合になる傾向
□リターン重視の「大トラ」
リターンを重視し、比較的リスクの高い株式等の割合が高くなる傾向
まとめ
□投資には主に個別株と投資信託がある。
・投資信託 低リスク プロが管理 株よりも儲けが低い
・個別株 儲けが大きい 高リスク 自分で管理
□投資は絶対損しない訳ではない
投資において、リスクとリターンを片方だけを取る事はできません。
でも投じた金額が最大のリスクとなります。つまり失ったら困る金額を投資しなけらば、安心して運用ができる事となります。
□サービスや買い方で手数料がかかる
注意したいのが、ポイントもお釣り投資もサービスによっては手数料がかかるという事。
お釣り投資「トラノコ」は月300円(現状3カ月は無料)、pontaは引き出しに5%の手数料がかかるので、運用益が出なければマイナスとなります。
以上をふまえた上で投資になれるという意味ではハードルが低くなっていますので何から始めたら良いかと思われている方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
今週もお読み頂きありがとうございます。