こんにちは、株式会社skottiの築地です。

住宅ローンや火災保険、ふるさと納税など、見直すと大きな額が変わる対策は最近他のメンバーがしていますので、僕はちょっとしたときの節約術の話をしていきます笑

今回は、どうしようかなーと思ったのですが、

引越しに関しての費用や、たまーに起きる水回りのトラブルに関して書こうと思います。

なぜにこの2つ?となりそうですが、この二つの解決方法は基本的に同じとなります。

もっというと、自動車保険も、不動産に関してもそうですね。

では、早速お伝えしていこうと思います。

引越しや、水回り修理に共通しているメリットの出し方

引越しなどはあらかじめわかっている事かもしれませんが、たまーにくる痛い出費が、水回りの修理ですよね。。。

ここを下げるには、ポイントがあります。

では結論から!!

コストを下げる一番の方法は何かというと

 

「必ず相見積もりを取ること」

 

この相見積もり、意外と取らない人が多いです。

これをするだけで、圧倒的にコストが下がります。

なぜ、これだけでコストが下がるかというと、大前提として業者は

「相場」を意識させない営業

をどれもしてくるからです。

ですので、相見積もりを取らせないような案内をしてきます笑

今決めたらこのくらいでできます!などの期限を決めてきたり、即決させようとします。

保険はどこから組んでも同じ商品ですが、引越しは本当に差があります。

しかもたまにしかないことなので、相場がわかりません。

まずは、相場を知る。

ここがコストを下げるコツですね!

でも、緊急時はどうする??

とはいっても!

トイレが詰まった!っていって、そこから相見積もりは半端なくめんどくさいです笑

そして、何よりトイレが詰まっての相見積もりはなんか恥ずかしい笑

ですので、事前に(トイレが詰まる前に)地場の修理屋さんを調べとくのはありですね。

個人的にオススメなサイトも紹介しておきます!

くらしのマーケット

このサイトは、元々水道修理で働いてた方や下請け業者の方々が登録してたり、体験談も豊富にあったりすごく使いやすいです。

最近、気づけばCMも出してますね。(アプリも!)

ちょうどこないだ、実家のお風呂の掃除をこのサイトを使って依頼したのですが、むちゃくちゃ親切にしてくれて、家族みんなでまた利用しようと言う事になりました。(そして、代表の方と仲良くなりました笑)

やはり、新しく出てきたものを試すってすごく気づきをもらえますね。

事前にしっかり対策を

咄嗟の時は、人間は一気にIQが下がると言われています。

会社でも、パッとしたトラブルは焦ってしまい、普段ならやらない行動をとったり、、、

何事もそうですが、

何か起きる前に事前に対策を打っておく、どのように対策を打つか決めておく

ことが大切です。

サラリーマンの方がこのブログを見ているなら

会社の固定費を削減するから、給料に還元して!といってみるのもアリと思います。

経営をしている立場だと、そういってきてくれる社員はすごく助かるので。

このブログの内容を、個人の支出だけでなく、会社の支出を下げる事に役立ててもらえたら

いつの間にか、給料も上がっているかもしれないですね。

一つの情報を、どのように「使うか」で差がついてきます。

クリエイティブな使い方を、ぜひ皆さんの担当のFPに聞いてみてくださいね!

お互い、成長しあえる関係であればと思います。

では、本日もありがとうございました!