こんにちは!
株式会社スコッチの代表取締役の築地です。
今更ながらですが、2021年4月に社名変更をいたしました!(LINEでは取り急ぎお伝えしていましたが、しっかりこちらのブログでも書いていきます!)
【旧】株式会社Koth
【新】株式会社スコッチ
なぜ、このように社名変更をするに至ったかをお伝えしていこうと思います。
Missionと新社名の由来
弊社のMissionは
「幸せのきっかけを多くの人に届け続ける」
クライアントのお金の知識をあげていきたいことは、お金のプロとして当たり前のことと思っております。
世の中に身近なお金をきっかけに、お客さんが人生について向き合い、自分の本当の価値観に気づくきっかけを与えられる存在になるためには弊社のプランナーも意識を変えていく必要があると感じました。
その意識改革の手段の一つが、今回の社名変更です。
新社名は、Missionのそれぞれの頭文字を取ることで
「幸(s)せのき(k)っかけを多(o)くの人に届(t)け続(t)ける」
それに、すべての行動に愛(i)を加えてほしいとのことで、skotti(スコッチ)となりました。
お客さんに社名の由来を話すたびに、自分の会社のミッションを話し、その結果みんなで会社を盛り上げていけるように想いを込めてみんなで決めました。
僕らに関わってくれたお客さんも、一緒に笑ってもらえるように。
メンバー自身の人生にも、きっかけを与えられるように。
今後のVision・年内の動き
弊社のVisionは
「全ての人の人生のプラットホームになる」
ことです。
人生のプラットホームとは、
すべての人がスコッチと関わることで、気づきが深まり、どんどん人生が良くなっていくことを意味しており、
具体的にはライフプランの中で多くの人に必要とされているもの(マイホーム、車、保険、転職活動etc)を全て事業部や子会社として立ち上げをしていきたいと思います。
プランナーもお客さんに自信を持って伝えられるものだけを揃え、時代に合わせてどんどん事業を拡大していく。
2025年にはプランナー100人、年間顧客数1万人。
ファイナンシャルプランナーの可能性を、もっともっと形にして世の中に発信していきたいと思います。
取り急ぎ、年内には有料職業紹介(転職相談)と、不動産事業(マイホーム関連)を本格的にスタートしていく予定です。
ワクワクできる未来を作っていくためにも、応援してくだされば幸いです。
最後に・・・
私自身ファイナンシャルプランナーを個人事業として2014年3月に始めました。
当時24歳で、一般企業にも就職したことのない佐賀出身のただの若者でした。
京都の嵐山で人力車をしながらの副業としての独立でしたが、幸せなことに2018年4月に会社を立ち上げ、今に至ります。
現在31歳になり感じることは、本当に多くの人に僕自身きっかけを貰い続けてきました。
もちろん、大変なこともありましたし、悩み抜いたこともたくさんありましたが、
それも含めて、人生を楽しめています。
「ファイナンシャルプランナーに、みんななってほしい!」と、心から思います。
それだけ、人生が変わりました。
これから出会う新しいお客さん、そして、新しいメンバーに、きっかけを与え続ける会社にしていきたいと思います。
今後ともスコッチ一同よろしくお願いします!
ありがとうございました!