こんにちは、株式会社スコッチの築地です。
今回は、提携先の車屋さんに伺った話をシェアしていこうと思います。
車を持たれている方でしたら、役に立つ話だと思いますので、ぜひ活用してみてください!
では、いきましょう!
中古車一括査定は、オススメしない!
僕自身、自動車保険と火災保険は一括見積もりをよくオススメしております。
その二つをまとめて損保と呼ぶのですが、これは一括見積もりをした方が、相場がわかって最安を選びやすいからです。
必要な保障を見積もりするだけなので、人と会うこともなく、契約までスムーズにいけることもメリットと言えると思います。
ですが、自動車の場合はちょっと様子が違うそうです。
一括見積もりをかけた場合、数社から電話が鳴り響いてきます。
時間を与えず期限を切られ、安く買い叩かれるということがすごく多いのです。
そして、たまに車の査定の裏では、談合が行われていることもあるようで、
出張査定員は、毎日のように査定に行っているので、業者同士も顔見知りになっていることも多いとのこと。
「今回は譲るから、次回はうちにお願いね〜」的な感じでやりとりが行われていることが多いようです。(今はだいぶ減ったみたいですが)
ですので、相対的に見ると、車の一括見積もりはあんまり良くない結果になることが多そうですね。
自分の車を高く売るためには?
ここで、車屋さんがおっしゃっていたのは、
「オークションに強い業者」
を中心に選べばいいとのこと。
田舎であればあるほど再販(個人に販売)の業者が多いので、オークションのノウハウが乏しいのが現状のようです。
ですので、ネットで探すのがベタなやり方かなと思います。
オークション代行で調べてみると、結構な業者が出てくるので、大手を中心に依頼してみるのがいいかもしれないですね。
ここも、業者によっては料金や早さだけを売りにしてるところも多いので、保証はどうなっているか、返品はきくのかなどもチェックポイントだと思います。
なんとなくではなく、しっかり自分でも調べてみましょう!
車は、ブラックボックスなことが多い
車自体、日本の中心の産業なので、一般的に知られていないことがすごく多いという印象です。
でも、今は、調べたらなんでも出てくる時代。
どのような情報にアクセスしたらいいのか?
また、信用できる専門家は近くにいるか?
情報リテラシーを高めるためにも、学び続けていきましょう!
では、本日もありがとうございました!